当クリニックのご案内

ご挨拶
院長 小田嶋 秀

当院では、痛くなった部位の治療だけではなく、患者様のお口の中全体を含め、長期に安定する治療を目指しております。

症状の出にくい歯周病の検査や治療にも力を入れておりますので、お気軽にご相談下さい。

また、訪問歯科診療を通して、通院が難しくなった方とも一生のお付き合いができる歯科医院を目指しております。こちらもお気軽にご相談下さい。


院長略歴
平成18年青森県立青森高等学校 卒業
平成24年東京歯科大学 卒業
平成25年東京歯科大学 千葉病院 臨床研修修了
平成25年〜31年千葉県内歯科医院勤務
平成29年〜30年東京歯科大学口腔健康科学講座(摂食嚥下リハビリテーション部門)臨床専門専修科生
平成31年4月旧体制 青森駅前歯科クリニック勤務
令和元年6月青森駅前歯科クリニック開業

所属団体
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士


副院長 小田嶋 彩乃

大学病院勤務時にはどうしたら患者様に歯科治療をリラックスして受けていただけるかと考え、歯科麻酔学を専攻しておりました。歯科麻酔は点滴を取りリラックスするお薬を使用し、少しでも歯科へのストレスを軽減して受診して頂く分野のことを指します。

その後は首都圏の歯科医院で非常勤勤務、歯科における再生治療の研究をしておりました。

女性の視点で少しでも患者様に寄り添う治療を目指しております。 相談しづらいこと等ございましたらお声掛けください。


副院長略歴
平成24年東京歯科大学 卒業
平成25年東京歯科大学 千葉病院 臨床研修修了
平成25年〜令和2年首都圏一般開業医 非常勤勤務
平成29年東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科麻酔学)修了
平成29年博士(歯学)の学位受領(東京歯科大学)
平成29年〜令和2年東京歯科大学口腔科学研究センター 研究員勤務
令和2年青森駅前歯科クリニック 副院長

所属団体等
歯学博士
日本歯科麻酔学会 認定医
日本障害者歯科学会 認定医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士


訪問診療部長 小川 真
略歴
平成24年東京歯科大学 卒業
平成25年医療法人社団秀和会 つがやす歯科医院 臨床研修修了
平成25年〜平成29年東京歯科大学大学院歯学研究科(摂食嚥下リハビリテーション学専攻)
平成29年東京歯科大学大学院歯学研究科(摂食嚥下リハビリテーション学専攻)修了
平成29年〜東京歯科大学 千葉病院摂食嚥下リハビリテーション研究室 非常勤講師
令和3年青森駅前歯科クリニック 訪問診療部長就任

所属団体等
歯学博士
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士

診療科目

一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科

矯正歯科(部分矯正)・訪問診療

インプラント・ホワイトニング

医院案内

  • 青森駅前 徒歩1分
  • 駐車場完備(2台)
  • 歯科用CT撮影システムによる診断
  • 器具は高圧蒸気減菌器
歯科用CT撮影システム

当院では診断のために「歯科用CT撮影システム」を利用しています。

思い通りの方向から3次元画像が撮影できるため、従来の2次元パノラマ画像では撮影できなかった異常を見つける事ができます。

従来の2次元パノラマ画像
3次元CT画像
3次元CT画像を自由に動かして、あらゆる方向から診断する事ができます
4K 80倍 マイクロスコープ

高い精度が要求される治療にマイクロスコープを利用しています。

肉眼やルーペでは発見や除去が困難であった細部の治療が可能になります。

静脈内鎮静法

ご希望の患者様には静脈内鎮静法にて処置を行っております。

  • 歯科恐怖症の方
  • 継続しての開口が難しい方
  • インプラントや歯周外科など比較的負担の大きい処置を受ける方

などの患者様へおすすめしています。

静脈内鎮静法とは

全身麻酔法とは異なります。
静脈内に薬剤を入れることで、お昼寝するような感覚でリラックスした状態で処置を受けて頂ける方法です。

場合によっては眠ってしまう患者様もいらっしゃいます。
笑気吸入鎮静法は鼻マスクから漏れがありますが、静脈内鎮静法は点滴から薬剤を投与するため鎮静効果が高いです。

※ 鎮静法が必要となった場合、麻酔担当医が全身状態の確認をさせて頂きます。通院されている病院への確認が必要な場合もございます。

※ 当院では静脈内鎮静を行う全ての患者さんに、歯科麻酔学会認定医が全身状態の確認と薬剤のコントロールを行います。

※ 治療費用は口腔内の処置料金とは別途で、自由診療となります。

診療時間・アクセスはこちら